\ 【2025年秋】最新のおすすめ不用品回収業者BEST12をcheck!/

ジャヴァコーポレーションが衣類回収キャンペーン「ECOMMU」を開催!不要な服を持ち込むと500円オフチケットを進呈

ジャヴァコーポレーションが不要な服を持ち込んで500円オフチケットと交換できる、衣類回収キャンペーン「ECOMMU(エコミュ)」を開催。

着なくなった服を、次の資源へ。

株式会社ジャヴァコーポレーションは、不要になった衣類を回収し、1点につき500円オフチケットと交換できるキャンペーン「ECOMMU(エコミュ)」を、2025年10月10日から10月26日まで全国の店舗で実施します。

本キャンペーンは、同社が掲げるサステナビリティ活動の一環で、衣類の循環利用を推進するリサイクル企業・株式会社JEPLAN(ジェプラン)と協働して行われます。自社ブランドに限らず、他社ブランドの衣類も持ち込み対象とし、広く消費者に「捨てない」選択を促す内容です。

回収された衣類は、JEPLANのリサイクルスキーム「BRING」プロジェクトを通じてポリエステル原料に再生され、再び新たな製品づくりに活かされます。環境負荷の低減とファッション消費の見直しを同時に実現する取り組みとして注目を集めています。

着なくなった服を「次の一着」につなぐ衣類回収キャンペーン

出典:PR TIMES(株式会社ジャヴァコーポレーション「「ECOMMUを開催!」)

キャンペーン期間中、全国の対象店舗では不要になった衣類を1点持ち込むと、店頭で利用できる500円オフチケットが1枚進呈されます。チケットは回収当日から使用でき、1回の会計につき1枚が利用可能。複数点の持ち込みにも対応しており、枚数分のチケットが受け取れます。

持ち込み対象は、Tシャツ・ブラウス・コート・パンツなどの一般衣料。ブランドを問わず受け付けていますが、汚損や破損が激しいものは対象外。

回収は、全国のロートレアモン/ラ・エフ/メイソングレイ/ビアッジョブルー/クイーンズコート/ケティ/ビッキーなど、同社が展開するブランドショップを中心に実施されます。(一部除外店舗・日程変更店舗あり)

消費者にとっては、使わなくなった服を手放す行為が新しい服との交換につながる仕組みであり、リサイクルと買い物を自然に結びつける試みとなっています。

JEPLANと連携した再資源化のしくみ|服を原料として再び循環へ

出典:PR TIMES(株式会社ジャヴァコーポレーション「「ECOMMUを開催!」)

回収された衣類は、リサイクル事業を手がけるJEPLAN(旧:日本環境設計株式会社)に引き渡され、繊維を化学的に再資源化するプロセスを経て、新たな素材として再利用されます。同社が持つ独自技術「BRING Technology」により、ポリエステル繊維を分解・再重合して再び衣料原料に戻すことが可能です。

ジャヴァコーポレーションは、2021年からこの仕組みを活用した回収キャンペーンを継続しており、単発のイベントではなく、ファッション業界における衣類の循環を定着させるための実践型モデルとして取り組んでいます。

消費者の行動とリサイクル技術をつなぐこの流れが、資源の無駄を減らし、衣類を捨てない社会の実現へと近づけています。

片付けと買い物を両立|気軽に参加できるリサイクルの形

出典:PR TIMES(株式会社ジャヴァコーポレーション「「ECOMMUを開催!」)

不要になった衣類を持ち込むだけで、その場で次の買い物に使える500円オフチケットを受け取れるのがECOMMUの魅力です。ブランドやアイテムの種類を問わず受け付けているため、衣替えや模様替えの時期に気軽に参加でき、手放すことに迷いがちな服の再出発を後押しします。

チケットは回収当日から使用でき、買い替えのモチベーションにもつながります。片付けとリサイクル、そしてお得なショッピングを同時に実現できる取り組みとして、ファッションを通じたサステナブルな行動を促しています。

ファッションをめぐる循環が、日常の当たり前になる未来へ

ECOMMUが目指しているのは、服を「処分する」から「次につなぐ」へと価値を転換することです。一着を手放す行為を、環境への参加や新しい買い物のきっかけに変える。その仕組みを通じて、消費者一人ひとりが循環の担い手として関われる社会を描いています。

リサイクル企業JEPLANとの連携により、回収された衣類は再び原料として生まれ変わり、新たな製品や素材として市場に戻っていきます。つまり、買うことも、手放すことも、そのどちらもが資源循環の一部になる。ファッションの終わりを次の始まりに変える仕組みです。

ジャヴァコーポレーションは、衣類回収を単発のキャンペーンで終わらせず、日常の購買体験の中に「サステナブルな行動」を根づかせようとしています。

企業と利用者が共に関わるこの動きが、ファッションを取り巻く文化そのものを
少しずつ変えていく起点になりそうです。


ECOMMU(エコミュ)について

ECOMMUは、ジャヴァコーポレーションが推進する衣類リサイクルプロジェクトです。

「ECOMMUNICATION(エコミュニケーション)=エコと人をつなぐを」テーマに掲げ、服を通じた循環型社会の実現を目指しています。消費者が不要になった衣類を店舗へ持ち込み、割引チケットとして還元する仕組みを通じて、「捨てる」から「つなぐ」への発想の転換を促しています。

回収された衣類は、リサイクル事業を手がけるJEPLANとの連携によって再資源化され、ファッションを循環の一部として位置づける取り組み。同社は、これらの活動を通じて持続可能な消費行動の定着を図り、ファッション業界全体の環境負荷低減に貢献していく方針を掲げています。

会社概要

  • 運営会社:株式会社ジャヴァコーポレーション
  • 所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町6-8-2
  • 事業内容:アパレル製造・販売/小売/ブランド運営
  • TEL:078-302-2022
  • 公式サイト:https://java-corporation.co.jp/

関連リンク

出典

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!