- 会社からオフィスの不用品を処分するよう指示されたけど、どこに頼めばいいかわからない
- 見積もりが高くて、上司からOKが出ない…
- どの業者が信用できるのか見極められない
- 書類や機密情報を扱うため、信頼できる業者でないと不安
引っ越しや事務所の移転、テナント退去などで増えている不用品の処分依頼。最近では、一般家庭だけでなく企業や店舗からも「不用品回収業者」に依頼するケースが急増しています。
処分が面倒な家具やOA機器、大量の備品を手間なく片付けられる便利さが人気の理由ですが、残念ながら中には無許可営業の違法業者も存在し、依頼者側がトラブルに巻き込まれる事例も後を絶ちません。
こうした背景もあり、産業廃棄物収集運搬の許可を持ち、法人対応にも強い業者に注目が集まっています。そのなかで、信頼できる不用品回収業者として評判なのが「PORTE(ポルテ)」です。
PORTEは、一般家庭だけでなく企業や商業施設、医療機関など幅広い現場に対応。解体や分別の手間が不要なプランや、即日対応・深夜帯の回収といった柔軟なサービス内容が、多くの利用者から高く評価されています。
この記事では、なぜPORTEが多くの家庭・法人から選ばれている理由をわかりやすく解説。サービスの内容や料金体系、利用者の口コミ・評判や実際のメリット・デメリットまで、依頼前に知っておきたい情報を分析しています。
不用品回収で業者選びに迷っている方は、ぜひこの記事を参考にPORTEが自分に合う業者かどうかをチェックしてみてください。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
このブログでは不用品回収歴8年のプロが、信頼できる不用品回収業者や捨て方がわからない物のお得な処分方法について紹介しています。
相見積もり先や安心して利用できる不用品回収業者を探していたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

不用品の処分でPORTEが選ばれる7つの優れた特徴と強み

不用品回収業者は多数ありますが、そのなかでもPORTE(ポルテ)は、家庭・企業問わず幅広い利用者から高く評価されています。ここでは、PORTEが選ばれる理由と、他社と比べて優れているポイントを具体的に見ていきましょう。
- 買取にも対応しており、回収費用を抑えられる
- 対応エリアが広く、さまざまな地域に柔軟対応
- 即日対応・最短30分で回収も可能
- 少量でも嫌がらず、無料で出張見積もりしてくれる
- 大型家具もそのままOK!解体・分別が不要
- オフィス・店舗の不用品も安心して依頼できる
- 産業廃棄物収集運搬業の許認可を取得している
買取にも対応しており、回収費用を抑えられる
PORTEの大きな特徴のひとつが不用品の買取にも対応している点です。
状態の良い冷蔵庫や洗濯機、ブランド家具、未使用家電などは、回収と同時に査定・買取してもらえることも。
不要品のなかに価値ある物があれば、その分、回収費用が実質割引になるため、費用を抑えたい方にとっては大きなメリットです。
対応エリアが広く、さまざまな地域に柔軟対応
PORTEは東京・神奈川・千葉・埼玉など関東を中心に、広いエリアでサービスを提供しています。現在も対応エリアは拡大中で、エリア内であれば法人・個人問わず柔軟に対応してくれるのが強みです。
即日対応・最短30分で回収も可能
対応エリアが広いため、「今日中に片付けたい」「すぐに来てほしい」といった緊急の依頼にもスピーディに対応。実際に、最短30分で駆けつけた実績もあり、引越し前日の片付けや突然の依頼にも安心して依頼できます。
少量でも嫌がらず、無料で出張見積もりしてくれる
「無料見積もり」と謳っていても、少量の依頼だと渋る業者も少なくありません。PORTEはその点、少量の不用品でも丁寧に対応してくれるため、依頼のハードルが低く、安心して相談できます。スケジュール調整にも柔軟で、急ぎの見積もり依頼にも比較的早く対応してくれるのが嬉しいポイントです。
大型家具もそのままOK!解体・分別が不要
ベッドやソファ、本棚などの大型家具はそのままの状態でOK。解体作業や分別は不要です。部屋に散らばったゴミも自分でまとめる必要はなく、スタッフがすべて回収してくれるため手間いらず。忙しい引越し前や、片付けが追いつかない時期でも頼れる存在です。
オフィス・店舗の不用品も安心して依頼できる
PORTEは、法人対応にも実績が豊富で、オフィス移転や閉店時の片付けにも対応。業務用什器・OA機器など、事業ごみに該当するアイテムも正しく処分してくれます。
産業廃棄物収集運搬業の許認可を取得している
特に注目したいのが、産業廃棄物収集運搬業の許可を正式に取得している点。
これは、主に法人や店舗から出る廃棄物を法的に回収できる業者のみに与えられる資格です。
実際、多くの格安業者や個人業者が無許可で回収を行っており、トラブルの原因になっています。
依頼者側も、違法業者に依頼してしまった場合、最悪「委託基準違反」として企業側の責任が問われる可能性も。
PORTEのように許認可をきちんと取得している業者であれば、法的にも安心して依頼できるため、法人利用では特に重要な判断基準となります。
- 法人・商業系の不用品回収を依頼したい
- 機密書類や顧客情報などの取扱いがある
- 無許可業者とのトラブルを絶対に避けたい
こういったニーズにこそ、許認可の有無を必ず確認しましょう。PORTEはその点でも安心できる業者のひとつです。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
PORTEを実際に利用した人の評判・口コミを分析

不用品回収業者を選ぶ際に欠かせないのが「実際に使った人の口コミ・評判」です。公式サイトの情報だけで判断してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。近年では、検索結果の上位に出てくる業者であっても、実際には悪質な業者だったというケースも報告されており、事前調査はますます重要になっています。
ここでは、PORTEの口コミや評判について、利用者の声・情報の掲載状況などを客観的に整理してお伝えします。
PORTEはGoogleビジネスに登録していない
多くの人が業者の評判確認に使うGoogleマップですが、2025年7月時点でPORTEはGoogleビジネスに登録されていません。そのため、Google上では店舗情報や口コミの確認ができない状況です。
この点については「なぜ?」と疑問を持つ人もいるかもしれませんが、以下のような理由も考えられます。
- 同業他社による悪質ななりすましレビューのリスク
- 類似名の業者と誤って評価される危険性
- 創業からの期間がまだ浅いため、戦略的に未登録
悪い口コミが無い=怪しい?その理由を分析
PORTEについてネット上で調べても、「悪い口コミがほとんど見つからない」と感じる人も多いでしょう。確かにGoogleビジネスやSNSに口コミが少ないと、情報操作してるのでは?と不安に思うのも自然です。
ただし、PORTEは比較的新しい業者で、Web上の口コミが集まりにくい業界という背景もあります。不用品回収は単発利用が多く、満足してもレビューを書かない人がほとんど。PORTEはGoogleマップなどに登録していないため、そもそも口コミの受け皿が少ないのが実情です。
口コミの有無だけで判断せず、出張見積もり時のスタッフ対応や、実際の料金感を確認してから比較検討するのがベストです。不安であれば他社と相見積もりを取り、信頼できるかどうかを自分の目で見極めましょう。
HPに掲載されている口コミからわかるPORTEの特徴
企業サイトに掲載されている口コミはあくまで参考程度に考えておくのが基本です。とはいえ、どんな内容が強調されているのかを見ることで、その業者が自信を持っているポイントが見えてきます。
PORTEの公式サイトに記載された口コミからは、以下のような評価が見られました。
評価されたポイント | 内容例 |
対応スピード | 問い合わせ後すぐに見積もりに来てくれた |
見積もりの柔軟性 | 無料で、金額が合わなければ断ってもOK |
回収後の配慮 | 作業後に軽く掃除もしてくれた |
買取対応 | 家電の買取にも応じてくれた |
時間帯の融通 | 夜9時以降でも回収してもらえた |
接客態度 | スタッフが優しく丁寧だった |
法人対応 | 店舗からの回収にも問題なく対応 |
公式サイトにわざわざ記載しているということは、少なくとも上記の点に関してはPORTE側が自信を持って提供しているサービスである可能性が高いと言えます。
SNSや外部口コミサイトの情報は少なめ
2025年7月時点では、X(旧Twitter)やInstagramなどのSNS、外部口コミサイトにもPORTEに関する投稿はほとんど確認できていません。そのため、「多くのレビューを見てから決めたい」という方にはやや不安に感じる部分かもしれません。
評判が気になるなら、まずは見積もりだけでも依頼を
PORTEは見積もり無料&断ってもOKというスタンスを取っているため、実際に問い合わせてみるのが最も確実な方法です。電話やメールで連絡すれば、スタッフの対応や説明の丁寧さ、費用感などが直接確認できます。他社と比較したうえで納得できれば、そのまま依頼することも可能です。
トラブルを避けるためにも、見積もり時の対応をよく観察するのがポイント。対応の丁寧さや説明の明確さで、信頼できる業者かどうかを見極めましょう。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
他の人気回収業者とPORTEを徹底比較!
不用品回収業者を選ぶ際、気になるのが「他社と比べてどこが優れているか」という点です。料金の目安・対応範囲・スピード・許認可・買取対応といった主要な判断軸から、PORTEと他の人気不用品回収業者2社を比較してみました。
料金・対応エリア・即日対応力を比較
不用品回収業者を比較する際、特に気になるのが「料金のわかりやすさ」「スピード対応」「接客の安心感」です。これらは業者選びで後悔しないために、最低限チェックしておくべきポイント。
以下の表では、料金体系や即日対応の可否、夜間対応の柔軟さ、スタッフの対応力、そして女性スタッフの有無といった観点から、人気業者3社を比較しています。
PORTEは業界内でも夜間対応・女性スタッフ同行・法人対応に強みがある数少ない事業者で、事前の不安が多い初回利用者にも向いています。
業者名 | ![]() | ![]() | ![]() |
基本料金(目安) | 1㎡あたり10,000円前後 | 軽トラ積み放題14,800円〜 | 単品プランから積み放題定額まで |
即日対応 | ◎ 最短30分 | ○ 当日可 | △ 地域により対応 |
深夜対応 | ◎ 21時以降も可 | × 不可 | △ 要確認) |
対応エリア | 東北〜九州(拡大中) | 関東〜中部中心 | 東京・埼玉・千葉・神奈川 |
無料出張見積もり | ◎ 少量でも可 | △量により断られることも | △ 条件次第 |
受付時間 | 9:00〜20:00 | 8:00〜24:00 | 10:00〜18:00 |
接客対応 | ◎ 丁寧・親切 | ○ 丁寧 | ○ 丁寧 |
女性スタッフ | ○ 同行可(要相談) | △ 一部対応 | ○ 同行可(要相談) |
料金体系の明確さ | △ ㎡単位で少し分かりづらい | ◎ 明朗な定額制 | ◎ 定額で明瞭 |
PORTEは料金体系が「柔軟対応+㎡(平方メートル)単価制」のため、処分したい不用品に対していくらかかるのかイメージしにくい部分はありますが、事務所や店舗のように定型外の現場でも最適プランを提案してくれるのが強みです。
買取対応・法人対応・許認可の有無を比較
不用品回収は、単に「捨てる」のではなく、価値あるモノをしっかり買い取ってもらえるかどうかも大きなポイントです。また、業者とのやり取りで想定外のトラブルが起きたときに、法令や制度に沿って適切に対応してくれるかどうかも信頼性の指標になります。
下の比較表では、買取対応の幅や、産業廃棄物の許認可取得の有無、法人対応の実績についてまとめています。企業や店舗での利用を検討している方にとっては、特に重要な観点です。
比較項目 | ![]() | ![]() | ![]() |
買取対応 | ◎ 高年式家電・ブランド家具OK | △ 一部対応 | △ 条件付き |
法人対応実績 | ◎ 大規模オフィス・店舗移転の回収事例多数 | ○ 中小企業中心 | △ 一部対応 |
産業廃棄物許可 | ◎ 保有(自治体による) | ✕(古物商許可のみ) | ◎ 保有(自治体による) |
キャンセル規定 | △ 回収日決定後は有料 | ○ 前日まで無料 | ○ 前日まで無料 |
トラブル対応力 | ◎ 担当者が現地で調整 | ○ 問い合わせ対応あり | △ 情報少なめ |
PORTEは、法人案件で求められる「産業廃棄物収集運搬業の許認可」や「機密情報への配慮」が行き届いているのが特徴です。事務所移転・原状回復・残置物撤去といった商業系案件に慣れていることが、他社との差別化ポイントになっています。
口コミ・評判の比較(信頼性)
実際に業者を選ぶ際、「他の人がどう感じたか」は最も重要な判断材料のひとつ。近年では、Google口コミやSNSレビューが事前判断に与える影響が大きくなっています。
以下では、人気業者のGoogle上の口コミ件数と評価を比較しました。ただし、件数が多い=安心とは限らず、業者側でコントロールできない情報も含まれるため、信頼できるソースを総合的に確認する姿勢が大切です。
業者名 | ![]() | ![]() | ![]() |
Google口コミ数 | 登録なし | 約250件 | 約150件 |
平均評価 | ― | (4.3 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
口コミ掲載場所 | 公式HPのみ。SNS・Googleは今後拡充の可能性あり | Google、口コミサイト | Google、SNS投稿あり |
口コミの傾向・特徴 | 急な対応・夜間対応・買取対応などの満足感が多い | 価格とスピード対応への高評価。作業員の接客も概ね好印象 | 単身引越しや一部回収など「安さ」に関する評価が多い |
信頼性・注意点 | 外部レビューがなく評価の客観性に欠ける。見積もり時の印象が判断材料 | 利用者の母数が多く、比較的信頼性は高いが、繁忙期は対応品質にムラがあるとの声も | コスパ重視の評価が中心で、法人利用や大量処分にはやや不向きとの意見も |
PORTEはまだ新しめの業者のため、Google口コミなど外部評価が少ないのが正直な現状です。しかし、HPに実際の作業実績や写真付きの声が掲載されており、問い合わせ対応や作業員の接客など、体験から判断したい人には向いている業者です。
この表のように、対応力・法人案件の実績・柔軟性においてPORTEは一歩抜きん出ている印象です。迷ったら、まずは無料出張見積もりで複数社比較してみるのがおすすめです。
PORTEが向いている人・向いていない人
不用品回収業者を選ぶ際、自分にとって本当に使いやすいサービスかどうかを見極めることが大切です。ここでは、不用品回収PORTEがどんな人に向いているのか/向いていないのかを整理しました。自分のニーズや状況と照らし合わせながら、業者選びの参考にしてください。
PORTEが向いている人
法人名義で正式に不用品回収を依頼したい企業・事業主
PORTEは産業廃棄物収集運搬業の許認可を取得しており、法令に基づいた処分が可能です。企業移転や店舗閉鎖時など、法人名義で領収書を発行したい、社内稟議を通したいというケースでも安心して依頼できます。
不用品の量が少なくても見積もりに来てほしい個人利用者
PORTEは家電1〜2点といった少量でも出張見積もりを行っており、対応に差が出ることはありません。「少しだけだから断られるのでは」と心配せずに相談できます。
当日中の片付けや21時以降の夜間対応が必要な人
他社では対応が難しい即日対応・夜間対応を実施しており、最短30分で現地に到着できる体制が整っています。
急な引っ越しや、退去直前の対応にも強く、時間が限られた状況で頼れる業者です。
買取を含めたトータルコストを抑えたい人
冷蔵庫・洗濯機・ブランド家具などの買取にも力を入れており、回収費用から差し引いて提案されます。処分費用だけでなく「売れるものは売る」という視点でコストを最適化したい人に向いています。
PORTEが向いていない人
第三者評価や口コミの件数を重視する人
PORTEはGoogleビジネス非登録のため、外部レビューの件数は他社より少なめです。SNSや比較サイトでの評判をもとに業者を選定したい場合は、他社のほうが判断材料が多くなります。
軽トラ積み放題など定額・格安プランを探している人
PORTEは柔軟な価格提案を行う一方で、他社が展開する「9,800円パック」など超低価格プランは用意していません。価格を最優先に考えている場合は、ECOスマイルや地域密着型の格安業者が比較対象になります。
電話やメールだけで正確な金額を確定させたい人
PORTEは現地見積もりを重視しており、問い合わせ時点では概算しか出していません。現場の状況(階段・駐車スペース・分別状態)によって料金が変動するため、事前にすべての金額を把握しておきたいというニーズには応えていません。
迷ったときの判断ポイント
不用品回収は「料金の安さ」だけでなく、信頼性・柔軟性・安全性など多角的な視点から選ぶことが大切です。
PORTEは法人対応・即日対応・スタッフの対応力といった点で他社と一線を画しているため、「少しでも不安がある」「どの業者がいいのかわからない」と感じたら、まずは無料見積もりだけでも依頼してみましょう。その場でスタッフと直接やりとりし、料金・対応・接客のすべてを確認してから比較するのが確実です。
PORTEの料金プランはニーズや物量に応じて柔軟に対応可能

不用品回収を依頼する際、多くの人が気になるのが「料金がいくらかかるのか」という点。PORTEでは、定額パック制ではなく、処分したい不用品の量に応じて料金が決まる従量制のプランを採用しています。
他社のように「軽トラ積み放題」「2トントラック〇円」といったパッケージとは異なる仕組みですが、無駄なく支払える明瞭な料金設定となっています。
料金は「㎡(平方メートル)単位」で計算される
PORTEの料金計算の基本は以下の通りです。
単位 | 金額 |
1㎡(平方メートル) | 10,000円(税込) |
1.5㎡(平方メートル) | 15,000円(税込) |
3㎡(平方メートル) | 30,000円(税込) |
5㎡(平方メートル) | 50,000円(税込) |
10㎡(平方メートル) | 100,000円(税込) |
0.1㎡追加ごと | 1,000円加算 |
ゴミ屋敷や遺品整理 | 見積時要相談 |
ポイントは、「立方メートル(㎥)」ではなく、面積ベースの「㎡(平方メートル)」である点です。
高さに関する情報が含まれていないため、実際の料金をイメージしにくいと感じる方もいるかもしれません。そのため、依頼前には電話やメールでの問い合わせ・現地見積もり時に正確な体積感を共有しておくことが重要です。
キャンペーン割引でさらに安くなるケースも
PORTEでは、季節ごとやエリア限定で割引キャンペーンを頻繁に実施しています。
- 基本料金割引
- はやいものがち特典(早期予約で割引)
- 特定エリア限定割引
時期や地域によって内容が変わるため、申し込み前に公式サイトや問い合わせ窓口でキャンペーンの有無を確認しておくとお得です。
見積もり金額は「すべて込み」の安心価格
PORTEの料金は、以下のような追加費用が発生しがちな項目もすべてコミコミになっています。
- 梱包作業
- トラック費用
- スタッフ人件費
- エアコンの取り外し
- 階段(階上階)料金
あとから不明瞭な追加料金が発生しない「オールインワン価格」になっているため、初めて利用する人にも安心です。
不用品の買取で回収費用を抑えることも可能
PORTEでは状態の良い家電・家具・雑貨類をその場で査定・買取してくれる場合もあります。買取金額はそのまま回収費用から差し引かれるため、想定より安く済んだという声も。
できるだけ費用を抑えたい方は、事前に売却希望のアイテムが買取対象かを聞いてみましょう。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
PORTEを利用するメリットとデメリットを比較しよう

メリット | デメリット |
---|---|
即日・夜間対応可能 スタッフの対応が良好 回収点数に関わらず無料出張見積もり 物量・予算に合わせた料金設定 オフィス・店舗からでも安心して依頼ができる | 口コミ・評判で参考にできる情報がない 料金に対して処分できる不用品の量を想定しづらい 問い合わせ時に細かい質問をするには厳しい |
不用品回収業者は数多くありますが、それぞれに特徴や強み・注意点があります。ここではPORTEを利用する前に知っておきたいメリット・デメリットを整理し、納得のいく業者選びの参考にしていただければと思います。
PORTEを利用するメリット
PORTEには、以下のような他社にはない強みがあります。
特長・強み | 内容 |
即日・夜間対応が可能 | 急ぎの引っ越しや時間指定が必要な場合でも柔軟に対応 |
スタッフの対応が丁寧 | 接客態度が良く、説明もわかりやすいとの声が多い15,000円(税込) |
少量でも無料出張見積もり対応してくれる | 回収点数に関わらず、丁寧に現地で見積もり |
物量・予算に合わせた柔軟な料金設計 | ㎡単位+プラン構成で無駄なく最適価格に調整可能 |
法人利用にも安心対応 | 店舗やオフィスの不用品回収も許認可のもとで対応可能 |
即日・夜間の対応で急な依頼もOK
PORTEは即日対応に力を入れており、最短で30分以内に現地到着できる場合もあるなど、スピード感は抜群。
日中が忙しい方でも、夜間回収にも対応しているため、柔軟にスケジュールが組めます。
スタッフの接客が丁寧で安心できる
受付や現地作業スタッフの対応も好評で、「親切で説明がわかりやすかった」「押しつけがましくない」といった口コミも。初めて利用する人や法人担当者からも安心できると評価されています。
少量でも出張見積もりに来てくれる
他社では「洗濯機1台だけだと見積もりに来てくれない」という声もありますが、PORTEは少量の依頼でも快く対応してくれます。オフィスや店舗で「少量でも稟議が必要」というケースでも、対応してくれる点は大きなメリットです。
予算と物量に合わせて柔軟に調整できる料金プラン
PORTEは1㎡=10,000円を基準に、0.1㎡単位で柔軟に料金を調整可能。ss〜オーダーメイドまで複数のパックプランが用意されており、少量〜大量までムダのない価格設定が可能です。㎡という単位がピンと来ない場合も、出張見積もりでスタッフが丁寧に確認してくれるため安心です。
産業廃棄物収集運搬の許可ありで法人も安心
PORTEは、産業廃棄物収集運搬業の許認可を取得している数少ない業者。オフィス移転や閉店による残置物の処理など、法人対応も正式に対応可能です。
無許可業者に依頼すると企業側が行政指導の対象になるリスクもあるため、法人担当者には特に心強い選択肢となっています。
PORTEを利用するデメリット
一方で、利用前に知っておきたいデメリットもあります。
課題点 | 内容 |
口コミ情報がまだ少ない | GoogleやSNSでの評判が少なく、比較しづらい |
㎡単位の料金がわかりづらい | 他社で多い「㎥(立方メートル)」と違い、イメージしづらい |
問い合わせ時に細かい相談がしづらい | 現場確認が前提で、受付では詳細回答が難しいことも |
口コミやSNSでの情報が少なめ
PORTEは比較的新しい業者であるため、GoogleレビューやSNSでの評判・事例が少ないのが現状です。
情報が乏しいことで不安を感じる方は、他社と相見積もりを取って比較するのがベターです。
面積単位の料金体系が直感的に理解しづらい
PORTEの料金は㎡(平方メートル)単位で計算されるため、「どれくらい処分できるのか」が感覚的にわかりづらいという声もあります。ただし、実際には見積もり時にスタッフが現地確認を行い、最適なプランを提示してくれるので、事前に不安があれば率直に相談するのが安心です。
問い合わせ時の詳細説明はあまり期待できない
受付の段階では、作業内容や費用の細かい内訳を詳しく答えてもらえない場合があります。これは、多くの不用品回収業者に共通する課題ですが、PORTEも「現地での確認・見積もりを前提とした対応」が基本です。
問い合わせでは、見積もり希望日時や駐車スペースの有無など最低限の情報を伝え、当日の作業員に詳細を直接確認するのが確実です。
迷ったらまずは無料見積もりから
PORTEは見積もり無料&当日対応も可能なので、迷っている段階でも気軽に相談できるのが魅力です。他社と比較しながら、自分にとって最も信頼できる業者かどうかを見極めていきましょう。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
PORTEを利用する際に注意したい5つのポイント

PORTEは柔軟で信頼性の高い不用品回収業者ですが、実際に利用する前に注意しておきたい点がいくつかあります。法人・個人問わず、以下のポイントを押さえておくことで、見積もり後のトラブルや想定外の出費を防げます。
- 1, エレベーターが無い3階以上からの回収は追加料金がかかることがある
- 2, 回収日の確定後にキャンセルするとキャンセル料が発生する
- 3, 正確な料金は現地見積もり後に確定する
- 4, ゴミ屋敷や大規模案件では作業員追加で費用がかさむ場合も
- 5, 搬出時に解体が必要な家具は、解体費用がかかることがある
1. エレベーターが無い3階以上からの回収は追加料金がかかることがある
3階以上から階段での搬出が必要な場合、追加の作業人員や時間が必要になるため、別料金が発生する場合があります。これはPORTEに限らず多くの不用品回収業者に共通する対応です。
- 一般的には2階までは無料対応
- 3階以上は1階ごとに+1,000円〜など追加料金の目安あり
エレベーターがあっても、当日故障や点検で使えない場合にも階段料金が発生するケースがあるため、事前に建物の設備状況もチェックしておくと安心です。エレベーターやエントランスの事故を防ぐために養生が必要になる場合もあるので、事前にっかりと確認し金額で揉めない様に準備しておきましょう。
2. 回収日の確定後にキャンセルするとキャンセル料が発生する
見積もり段階でのキャンセルは無料ですが、回収日時を確定させた後のキャンセルは原則有料です。PORTE側ではスタッフの手配やルート調整、倉庫管理などの準備を進めているため、直前キャンセルはスケジュール全体に影響を及ぼします。
- 予定変更がありそうな場合は、早めに連絡
- 日程確定前に社内確認や家族との調整を済ませておくのがおすすめ
3. 正確な料金は現地見積もり後に確定する
PORTEでは問い合わせ時に大まかな料金案内をしてもらえますが、最終的な金額は現地見積もりでの確認が必須です。これは不用品の種類やサイズ、搬出経路などが現場ごとに異なるため、現地で確認しない限り正確な見積もりが出せないためです。
- 電話やメールだけで相見積もりを取りすぎないよう注意
- 現地見積もりでの詳細なヒアリングを活用しよう
4. ゴミ屋敷や大規模案件では作業員追加で費用がかさむ場合も
通常は2名体制で対応していますが、大量の不用品やゴミ屋敷、残地物撤去など大規模作業では作業員が追加されることがあり、料金もその分上がることがあります。
- スタッフ1名追加ごとに料金が加算される
- 事前に希望すれば、作業人数も含めた見積もりを出してもらえる
見積もり時に「どの程度の人員が必要か」や「作業時間の目安」を確認し、費用対効果のバランスをしっかり検討しておきましょう。
5. 搬出時に解体が必要な家具は、解体費用がかかることがある
大型家具や構造が複雑な家具(例:L字ソファ、2段ベッド、大型デスクなど)は、そのままでは搬出できず、解体作業が必要になるケースもあります。この場合、状況によっては解体作業費が別途請求されることがあるため、見積もり時に必ず確認しましょう。
- 自分で解体できそうなものは事前に対応しておくと節約に
- 解体が必要そうな家具は写真を撮って問い合わせ時に送るとスムーズ
注意点のまとめ|トラブル回避には「事前確認」と「見積もり時の相談」が重要
PORTEは対応力の高い不用品回収業者ですが、想定外の費用やトラブルを防ぐには、見積もり時の確認が何よりも重要です。料金トラブルは「知らなかった」「聞いていなかった」ことが原因になりがちなので、以下を意識すると安心です。
- 建物設備(エレベーター・階段)を確認して伝える
- 大型家具や特殊搬出の有無を伝える
- ゴミの量や作業規模について不安な点を質問する
まずは無料の出張見積もりを活用し、納得いくまで相談してから依頼することをおすすめします。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
今すぐ無料で見積もってもらうには?
PORTEは出張見積もりが完全無料で、無理な営業もありません。最短30分で駆けつけてくれるスピード感から、退去日直前や急なオフィス移転でも頼れる業者として支持されています。
法人対応に慣れており、産業廃棄物収集運搬業の許可も保有しているため、会社として依頼しやすいのも大きな強みです。見積もりをスムーズに進めるために事前に把握すべきポイントを紹介。
見積もり申し込み時に用意すべき情報
PORTEでは、事前に以下の情報を共有しておくと、より正確な概算見積もりが可能です。
- 不用品の種類とおおよその量(例:洗濯機1台、棚1つなど)
- 建物の階数とエレベーターの有無
- 希望の回収日時(第2・第3希望も添えるとスムーズ)
- 住所・連絡先・駐車スペースの有無
- 法人の場合は会社名・ご担当者名
事前に用意しておけば、電話・メールだけでもおおよその費用感を把握できるので安心です。
即日対応を希望する際の注意点
PORTEは即日・夜間対応にも柔軟ですが、すべてのケースに対応できるとは限りません。以下のようなケースでは時間調整や追加料金が発生する可能性があります。
- 午前中や昼過ぎの問い合わせの方が即日対応しやすい
- ゴミ屋敷対応・残置物撤去など大規模案件は当日中の回収が難しいことも
- エレベーターの有無・大型家具の有無は事前に伝えると調整がスムーズ
「急ぎだから無理かも…」と諦めず、まずは電話で確認してみましょう。
PORTEの問い合わせから回収までの流れを把握しよう

あらかじめ不用品回収の流れを把握しておくことで安心して利用できます。問い合わせのポイントや流れをそれぞれ確認していきましょう。
簡単な手続きで利用できるPORTEの依頼方法
PORTEは電話・申し込みフォーム(メール)・LINEから問い合わせることができます。急いでいるときは電話で問い合わせるとすぐに対応してくれるのでぜひ利用しましょう。
電話で問い合わせる
PORTEのトップページから問い合わせます。
PCから見た画面

スマートフォンから見た画面

電話がつながったら、受付の担当者に無料出張見積もりを希望していると伝えましょう。
処分を予定している不用品の詳細を伝えます。高さ×横幅×奥行を伝えると、おおよその回収金額を教えてくれます。
トラックの駐車位置やエレベーターの有無なども忘れずに確認しておきましょう。
見積もり・回収作業日を2~3日分用意して日程調整をしましょう。
日程を決めたら確認して問い合わせ終了。予約した日に作業員が到着するのを待ちましょう。
メールで問い合わせる
電話と同じく、PORTEのトップページから問い合わせます。
PCから見た画面

スマホから見た画面

スマホの場合は「お見積もりフォーム」を。
オンラインでお見積もりへ移動します。

依頼人の情報を入力していきます。
電話番号やアドレスを間違えると、折り返しの連絡が来ないので正確に入力しましょう。
希望するサービスと不用品の詳細を記入します。
複数選択の回収するモノ一覧にないものはその他の場合のお荷物詳細の項目に記入していきます。
こんな感じで書こう!
◆ 処分・買取希望の物
「2人掛けソファ w120×d60×h80」
「PCデスク w100×d60×h80」
「Panasonic ドラム式洗濯機 NA-LX129A」
※ w=幅、d=奥行、h=高さ
処分したい不用品の詳細を伝えることで受付スタッフも内容を把握しやすくなり、おおよその回収・買取金額を教えてくれます。
買取も一緒に依頼したい場合は、メーカーや傷の有無も書いておきましょう。
名前や住所、問い合わせ内容などを確認したら「入力内容を送信する」をタップして問い合わせ終了です。折り返し連絡が来るまで待ちましょう。
連絡が来たら日程の調整をして依頼内容について再確認です。
トラックの駐車位置がわかりにくかったり、わかりにくい場合は伝えておきたいですね。
予約が完了したらスタッフが到着するのを待ちましょう。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
PORTEのサービスと会社概要

PORTE(ポルテ)は、個人・法人を問わず、全国規模で不用品回収を行っている業者です。不用品の回収にとどまらず、ゴミ屋敷の片付けや遺品整理など、幅広いニーズに対応できる柔軟なサービス内容が特徴です。
PORTEのサービス内容
- 不用品回収・買取
- ゴミ屋敷片付け
- 遺品整理
- 残地物撤去
対応エリア
PORTEの対応地域は非常に広く、関東・関西を中心に全国へ拡大中です。
・東北〜近畿
宮城 群馬 栃木 埼玉 東京 神奈川 千葉 茨城
岐阜 愛知 京都 大阪 三重 奈良 兵庫
・中部〜九州
長崎 福岡 佐賀 熊本
今後も対応エリアは拡大予定で、全国対応が視野に入っている業者です。地方の回収対応が難しいケースでも、一度相談してみると対応可能な場合もあります。
主な作業実績
- オフィス・店舗の移転に伴う不用品回収
- 夜間の回収
- 一軒家まるごとの遺品整理
- ゴミ屋敷対応
- アパート・マンションの残地物撤去
- 年間実績1万件以上
PORTEは年間1万件以上の現場に対応しており、法人・個人問わず多様なシーンでの回収実績があります。特殊な条件下でも対応してきた実績があるため、他社で断られた依頼も相談可能。公式サイトには回収事例の写真付きレポートも掲載されているため、具体的な作業のイメージをつかみたい方はぜひ確認してみてください。
対応サービス | 不用品回収・買取/ゴミ屋敷片付け/遺品整理/残地物撤去 |
料金 | SSプラン 4,900円~ |
積み放題プラン | × |
無料出張見積もり | 〇 |
受付時間 | 24時間対応可能 |
対応エリア | 宮城/群馬/栃木/埼玉/東京/神奈川/千葉/茨城/岐阜/愛知/京都/大阪/三重/奈良/兵庫/長崎/福岡/佐賀/熊本 |
キャンセル | 予約確定以降発生 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード |
キャンペーン | 最大51%offキャンペーン中 |
許認可 | 古物商許可番号/第452660010667号 産業廃棄物収集運搬業許可番号/第01403234514号 |
定休日 | なし |
運営会社 | 株式会社PORTE |
本社所在地 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-4-9 2F |
PORTEの不用品回収に関するQ&A

- PORTEはどんなものでも回収してくれるの?
-
捨てにくい金庫やタイヤ、事業ゴミまで多くの不用品を回収してくれます。
自分の処分したいものを回収してくれるか不安な場合は気軽に問い合わせてみたり、現地見積もりで実際に確認してもらいましょう。
- PORTEを利用する前にやっておくべきとはある?
-
費用を抑えたい場合はなるべく不用品を解体したり、袋に詰めて小さくしておきましょう。
もちろん何もしなくても大丈夫です。
当日の作業が円滑に進むようにトラックの駐車スペースを確保しておいたり、管理人などに回収作業がある旨を伝えておくといいですね。
- PORTEの回収料金ってどうやって決まるの?
-
PORTEは基本的に回収する不用品の量によって金額が決まります。
問い合わせ時に不用品の詳細を伝えると概算で金額を提示してくれることもありますが、正確な額は無料出張見積もり後になります。
買取やキャンペーンを利用してお得に片付けを行いましょう。
3F以上からの階段作業や大人数で作業をする場合は別途追加料金が発生します。
- キャンセルはできる?
-
無料出張見積もりで金額が見合わないと感じた場合など、キャンセルしても費用は発生しないので問題ありません。
しかし、見積もりして回収日を確定した後のキャンセルは費用が発生する場合があルので注意しましょう。
- 支払いはどうすればいい?
-
支払いは基本的に現金またはクレジットの利用になります。法人・事業者の場合は月末や翌月振り込み等の相談も可能です。
\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /
まとめ|法人利用にも強いPORTEは、安心して頼れる不用品回収業者
この記事では、不用品回収業者「PORTE(ポルテ)」の特徴や評判、料金体系、メリット・デメリットについて詳しくご紹介しました。
PORTEは家庭の片付けはもちろん、法人や店舗といった事業者のニーズにも対応できる数少ない業者です。対応エリアの広さや即日対応、買取にも強い点など、他社にはない魅力も多く、信頼性の高い業者を探している人にとっては有力な選択肢になります。
とはいえ、不用品回収は料金体系や対応内容が業者ごとに異なるため、複数社で比較・相見積もりを取りながら慎重に検討することが大切。
PORTEは無料出張見積もりにも柔軟に対応してくれるため、少量の相談でも気兼ねなく問い合わせができます。
- 初めて不用品回収を依頼する個人の方
- オフィス移転や残置物処理で困っている担当者
- 信頼できる回収業者を探している法人利用者
このような方は、まず一度PORTEに相談してみると安心です。納得のいく業者選びの第一歩として、無料見積もりから気軽に始めてみてはいかがでしょうか。
このブログでは不用品回収歴8年のプロが、信頼できる不用品回収業者や捨て方がわからない物のお得な処分方法について紹介しています。
相見積もり先や安心して利用できる不用品回収業者を探していたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\ 優良業者探しは相見積もりが必須! /